NEW!新着記事3
短命に終わった最初の唐造天守 岩国城
訪問日 2024年12月今回紹介したいのは山口県岩国市の岩国城です。周防の国(山口県東部)にあった山城ですが実際訪問してみて、こんな険しい山中に四重六階建ての高層天守を建てていたというのは何故だったのか思ってしまいます。岩国城について160…
2025.11.212025.11.23
松本城天守は日本最古の層塔式五重天守か
年輪年代法が明らかにする創建年代2025年11月初頭に、城郭愛好家を驚かせるニュースが飛び込んできました。これまで諸説あった松本城の天守の年代が特定されたと松本市が発表したことです。これは、柱の年輪から築造年代を算定する科学調査によるものと…
2025.11.122025.11.21
現存12天守を行く 丸岡城
現在残されている天守は12棟。このうち今回は福井県(越前国)の丸岡城を紹介します。現存天守を見る楽しみは、建物内部に入ることで、本物の文化財としての価値を味わうことができます。中でも、この丸岡城天守は現存最古といわれただけあって、ほとんど梯…
2025.11.072025.11.14
人気記事ランキング
人気のカテゴリー
戦国古城の旅
城ファンの一考察
広告
お問合せ
